20代リハビリ職のまじめな資産運用

20代リハビリ職で働く投資家です。 積立NISAでeMAXIS Slim 先進国株を積立中。企業型DCでも、先進国株に積立しています。

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

英国ISAから見たNISAについて

今回は、口座開設数1000万口座を突破しており今後も増加していくと予想されているNISA(一般・つみたて)について解説していきます。 ただ単にNISAについて解説していくのでは、他の方の記事と同様な内容の記事になってしまうため、NISAのモデルとなった…

税金の基本的なところ ―介護保険―

今回は社会保険の介護保険について解説していきます。社会保険は、大きく3つ分けられます。 医療保険 年金保険 労働保険 介護保険 社会保険もついに最後ですね。介護保険は納税が40歳以降からなので私のように20代、30代の方はまだ関係のないことです…

税金の基本的なところ ―労働保険―

今回も社会保険について解説していきます。 社会保険は、大きく3つ分けられます。 医療保険 年金保険 労働保険 介護保険 今回のテーマである3番目の労働保険について解説していきます。 労働保険は、働く人を守ってくれる保険制度です。大まかな仕組みを勉…

税金の基本的なところ ―公的年金制度―

今回は、金融庁の報告書の「老後2000万円不足」でも話題になった公的年金制度について解説していきます。 年金は老後生活する上で経済的な根幹を為すものです。自分が今支払っている保険料が将来どれくらい受け取れるかを知っておくことはライフプランを…

税金の基本的なところ ―医療保険―

所得税・住民税よりも、税金負担が大きいのが社会保険料です。 高齢化社会が進むとともに、国が必要とする社会保障費も年々増加しています。平成30年度では、国家予算の33.7%(33兆円)です。国が必要とする社会保障費が増加していっていると言うこ…

税金の基本的なとろこ ―住民税について―

前回の所得税に引き続いて、住民税について解説していきます。 まず、住民税と所得税の大きな違いは支払い方式です。住民税は現在の給与をもとに計算し来年に支払う後払い方式、所得税は給与が自分の手に渡る前に差し引かれる先払い方式です。 つまり新社会…

税金の基本的なところ −所得税について−

新社会人になって学生時代では考えられない額を初任給として貰えて「何買おうかな」「給料サイコー」となったと同時に、引かれる税金の額に驚いた人も多いんじゃないでしょうか? 今回は所得税について話をしていきます。所得税は会社員は会社が給与から勝手…

あなたの会社はどちらの企業年金ですか? −確定給付年金と確定拠出年金について−

あなたの会社はどちらの企業年金を採用していますか?ちなみに、企業年金には、「確定給付年金」「確定拠出年金」「厚生年金基金」の3つがあります。 厚生年金基金は平成26年以降に新規設立ができなくなったため、今回の記事では扱いません。 なので「確…

個人型確定拠出年金(iDeCo)の統計資料について

今回は企業型DCの統計資料に引き続き、個人型確定拠出年金(iDeCo) の統計資料について解説していきます。今回もデータは主に運営管理機関連絡協議会の資料を用いています。 iDeCoも年々加入者数が増加しています。企業型DC以上に多い投資先からどの商品を選…

企業型確定拠出年金の統計資料について

今回は企業型確定拠出年金(企業型DC)の統計資料を見ていきましょう。 データはすべて運営管理機関連絡協議会の資料を用いています。 年々増加していると言われている確定拠出年金の人口。 では実際に加入者の年代割合やどんな商品を選択しているのでしょう…

個人型確定拠出年金(iDeCo)で資産形成+節税!

企業型確定拠出年金(企業型DC)に引き続き、個人型確定拠出年金(iDeCo)について解説していきます。 もともとは自営業者向けの個人年金で始まったものですが、今ではその適用範囲は幅広いです。 国が日本人の投資意識改革として普及拡大を推し進めているiD…

投資の心得・心構え 「とにかく一歩踏み出そう」

今日は投資の心得・心構えについて書いていきたいと思います。 投資の心得・心構えとして、 ・まずは一歩踏み出そう ・短期的な値動きに一喜一憂するのは疲れるだけ ・情報はまず疑ってかかる 他にも挙げればたくさんあります。でも挙げすぎると結局なにを心…

金融庁報告書騒動から見える日本で投資が広がらない理由

金融庁報告書騒動盛り上がっていますね。担当大臣が報告書の受け取りを拒否したり、自民党が撤回要求したりと。 職場でも「将来2000万円不足するらしいで」という会話が聞こえてきました。また、患者さんにも「老後2000万円足りんくなるらしいな」と…

私の投資スタイルはインデックス投資です。

いきなりですが、今日は私の投資スタイルについて書いていきたいと思います。 タイトル通り、私の投資スタイルは「インデックス投資」です。 なぜ自分の投資スタイルについて記事にしようと思ったのかと言うと、ブログ主が実践している投資によって、読者の…

確定拠出年金で節税!! 企業型DCについて

今回は確定拠出年金の企業型DCについて書いていきます。 少し前から話題でしたが、まだ知らない人や聞いたことはあるけどどんなものか分からない人が多いんじゃないでしょうか?私の病院でも知らない人は多いです。 同僚は「全く聞いたこともない」と、もち…

金融庁よりお達し 「国民よ、自分で備えよ」

「国が公助の限界を認め、自助を促していく」 日本社会の現状と予測 ①人口動態の変化 ・長寿化と健康寿命 ・少子化 ②収入と支出 ・収入と社会保険率の推移 ・退職金給付の状況 国が提案する対策 ①ライフプランを検討しなさいよ ②生活防衛資金は確保しておき…

プロフィール

何者? きっかけは? まずはお金に関する勉強をしようと思ったきっかけ 次にブログを始めようと思ったきっかけ どんなブログ? 1.資産運用 2.資産運用実践 3.雑記(役立ちネタ、時事ネタなどなど) お願い 免責事項 何者? 医療系学部を卒業後、脳外科…